教室代表 すべてのご家庭へ

はじめまして。
私たちの教室では、「ひとりひとりの歩幅に寄り添い、確かな力を育てること」を大切にしています。

お子さまの成長は、毎日の小さな積み重ねから始まります。
毎日机に向かう習慣、宿題をきちんとやり切る力、わからなかったことが「できた!」に変わる瞬間。
私たちは、そんな努力の軌跡を丁寧に見つめ、認め、励ますことを何より大事にしています。

「コツコツ型が伸びる」「続ける力が自信に変わる」
――この言葉を信じて、私たちはお子さまのやる気の火を絶やさない教室でありたいと願っています。

また、中には「次のテストで80点を超えたい」「志望校に向けて戦略的に動きたい」
そんな明確な目標を持つご家庭もいらっしゃると思います。

そのような生徒さんには、点を取る設計・評価に直結する指導・教科別の優先順位を意識した、
“戦略型の学び”をご提供いたします。
成績は「がんばりの量」だけでなく、「学び方の質と順序」で大きく変わります。
私たちは、毎週の進捗管理や定期的なフィードバックを通じて、
保護者の皆さまと共に、最短距離で目標達成を目指してまいります。

そして、さらに一歩踏み込んで「なぜこの問題がこう出るのか?」「どこで採点者は点をくれるのか?」
そうした“出題者・設計者の視点”に興味を持つご家庭には、
お子さまが“ただ解く側”ではなく、“構造を読む側”になるような学びもご用意しています。

英語の語順の意味構造、国語の記述における評価軸、社会の設問配置の意図……
私たちは、「教育とは情報伝達ではなく、構造を読み解く力を育てること」だと考えています。

だからこそ、学び方そのものを再設計し、
お子さま自身が「出題意図を読む力」「視点を動かす力」「答えを“構成する力”」を身につける。
そうした、本質的で、一生使える知性を育むことを、真ん中に置いています。

どの段階にいてもかまいません。
今は「やる気を育てたい」段階でも、すでに「勝ち方を設計したい」段階でも。
私たちは、すべてのご家庭の“その今”に寄り添う教室です。

お子さまの可能性は、ほんの小さなきっかけで大きく広がっていきます。
そのきっかけを、ともに見つけ、ともに育てていけたら――これ以上の喜びはありません。

ぜひ一度、お話を聞かせてください。

皆さまとお会いできる日を、心より楽しみにしております。

教室代表より