2022年 東大文科前期試験 2-A
(A)「芸術は社会の役に立つべきだ」という主張について,あなたはどう考えるか。理由を添えて,60~80語の英語で述べよ。
2022年 筑波大付属駒場高校
4⃣ 以下の指示に従って英語で書きなさい。
学校で出される宿題について,「長期休暇には宿題を出さないでほしい」と反対する立場に立って,以下の指示に従い40語以上50語以内の英文を書きなさい。
① 解答欄の冒頭に英文がすでに書かれています。この部分は語数には含まないこととします。
② この英文に続けて,あなたが宿題に反対する理由を2つ,具体的に述べなさい。
③ 最後に使用した語数を数え,解答欄右下の( )に記入しなさい。
Teachers shouldn’t give us homework during a long vacation. I have two reasons.
2022年 都立西高校
4⃣〔問8〕下の質問について,あなたの考えや意見を,40語以上50語以内の英語で述べなさい。「。」「,」「!」「?」などは,語数に含めません。
What is one thing that we should do to reduce our influence on the Earth’s environment?
Why is it important to do so?
2022年 都立国立高校
4⃣〔問5〕I learned something important from the catとあるが、Lisaはこの日の晩に次の日記を書いた。日記を読んで,あとの〔質問A〕〔質問B〕に対する答えを自分で考えて,それぞれ20語以上の英語で書きなさい。英文は二つ以上にしてもよい。なお,「,」「」「!」「?」などは語数に含めないものとする。
I have learned something important from Snow. Now, she is not here. I really miss her. I really want to see her again, but I know I did the right thing. The kitten is now at the right place. I can now look at the world in a different way.
〔質問A〕 Lisa wrote in her diary, “I have learned something important from Snow.” What did she learn from the cat?
〔質問B〕 Lisa wrote in her diary, “The kitten is now at the right place.” What does this sentence mean?
2022年 都立立川高校
2⃣〔問9〕次の質問に対する答えを,理由を含めて40語以上50語以内の英語で述べなさい。ただし,本文で挙げられたgrafted seedlings, GM crops を答えに使用しないこと。「,」「。」「囗「?」などは,語数に含めない。
How do you solve the food problem for people in need?
2022年 都立日比谷高校
4⃣ Hibiya市では,市民が余暇を過ごすための新しい公共施設の建設を計画している。資料1を参考にして,資料2にイラストで示された施設の「良い点」と「問題となる点」を一つずつあげ,それぞれの理由を,合わせて50語以上の英語で説明しなさい。
2022年 都立共通問題
2⃣(2) RikuはTonyに返事のEメールを送ることにしました。あなたがRikuだとしたら,Tonyにどのような返事のEメールを送りますか。下に三つの英語の文を書きなさい。
Hello, Tony,
Thank you for your e-mail. I learned a lot from a class, too. I’m glad to hear that you are very interested in parks and towns. The online meeting you’re going to join sounds very interesting.
I’ll try to answer your question. You asked me, “What are some good points to you about having parks in towns?” I’ll tell you one good point.
I hope my idea can help you.
20世紀型の与えられた課題を解く「課題解決能力」から、21世紀においては自ら課題を発見する「問題発見能力」が必要とされています。
インターネットやAIの飛躍的発展とともに、課題の多くはコンピューターが解決できるようになりました。
今後の人間は、いかに迅速に、どのような問題があるのかを見抜く力が本質的に大切となっています。
それでは「問題発見能力」を磨くにはどうすればよいのか。
重要なことは、問題点に対し、賛成論・反対論を洗い出し、両方の考え方を、エビデンスをもって、わかりやすい言葉でもって具体的に相手に対して説明できる能力が必要となります。
2022年に出題された東京大学の英作文においても、「芸術は社会の役に立つべきだ」という考え方に対し、賛成論・反対論を、理由をつけて説明する英作文が問われています。
特に問題文において「役に立つ」とはどういうことなのかとともに、「べき」という義務をどのように考えるかが、キーポイントとなります。
特に、筑駒、西、日比谷高校においては、東京大学入試問題が大きく影響されています。