講習について

春夏冬に、通常授業とは別のカリキュラムで講習を行います。講習の狙いは、集中的に勉強することです。春休み、夏休みの学校のない時期に、集中的に学習します。冬休みは受験の迫った時期のため、今までの学習の総仕上げを行います。普段と違った科目を選択できるのも特長です。ちょっとお試しが可能です。集団授業⇔個別指導のどちらも選べるのも特長です。また通常授業で選択している科目以外の作文小論文講座などをとることもできます。普段は対策できない内容、得意になりたい要望に応えています。

①春期講習

a  8日間→春休みの8日間を利用して、次学年の学習内容を先取りします。

b  部活考慮→部活が活発になるため、指導時間を考慮した時間割を策定します。

②夏期講習

a  22日間→受験のために活かせる長期休暇をフルに活用します。

b  単科講座→普段受講していない科目も選択することができます。

c  弱点補強→学習を振り返って復習できる時間があるため、弱点補強に適しています。

③冬期講習

a  9日間→受験が迫る冬の年末年始を利用します。

b  単科講座→通常の勉強時間以外に追加で学習したいという声が多くなる時期に合わせて設定します。

c  受験対策→受験の過去問指導などが本格化し、本番の得点力を養う機会です。

④単科講座

a  弱点補強→普段とは違う環境で勉強できる機会です。

b  5教科→5教科全ての教科を、時間配分をしながら選択することができます。

c  作文 小論文→学科の指導では触れない作文小論文の指導も可能です。